【TZR50R】メカ素人おじさんの2スト原付レストア日記(おじレス)

KSR-Ⅱのレストアを終えたメカ素人のおじさんが、次なる原付のレストアに挑戦するブログ、通称『おじレス』です

細かいとこまでやっていきます

いよいよエンジンがかかって折り返し地点を過ぎた気分の「おじレス」ですが、今回はずっと気になってた細かい部分をやってスッキリしていきたいと思いますw その場所はここー! エンジンをかける際にも気になって仕方なかったこのバッテリーの配線 おそらく…

エンジンオイル注入からのエンジン始動!!

さて、エンジン周りのメンテと基本的な油脂類が整った「おじレス」ですが、ついにこの時がやってきました! そう、『エンジン始動』です!!! やっていきます。 ということで最後の液体、2ストオイルを入れます。 とりあえず試しにかけてみるだけなので元々…

クーラントの注入!

液体の「おじレス」が続いてますが、今回はクーラントを充填していきたいと思います! 色々ネットショッピング迷った挙句、結局別件で立ち寄ったオートバックスで… こんなの買ってきました 希釈も必要ないし、ラクラクって書いてあるし、何より緑色だし パー…

ブレーキフルード注入!

さぁどんどん実走に近づいている「おじレス」ですが、前回のミッションオイルの次は、これも走行には必ず必要なブレーキフルードの注入です。 てことでこないだ買ったブレーキフルードとまたこの計量カップw を準備 ちなみにブレーキフルードの缶はやっぱり…

ミッションオイル注入!

ドレンボルトの悲劇を乗り越え、ついに油脂類をひと通り入れられる準備が整いました。 と言うことでまず最初の油はこちら! ミッションオイルです。うん、ヤマハ製です。 なんか安くて質もいいってどこかのサイトがブログで読んだ気がしたので ま、メーカー…

冷却水ドレンでやってしまった…!😱

はい、今回は純正部品を交換編の続きなんだけど、最初に言っておくと…、ついに重大なミスをやってしまいました… とりあえず顛末を記していきます…。 はい、今回の作業場所はここー。 ウォーターポンプのドレンボルトのパッキンが届いたのでそこの交換です。…

純正部品での組み付け

「ピンポーン」とまた届きましたよ。 いつもの「weblike」さんから細かい純正部品たちです。 ボルトやらパッキンやら、送料無料にするために小さなものがたくさんです さて、今回は何を「おじレス」しましょうか…。 ということでまずはこのリング。前回ホー…

チェーンガードの加工

さ、今回はKSR乗りの人の定番「おじレス」です 前述の通り、見た目だけのために後輪をふたサイズアップの120をチョイスしました。 そしてそのサイズでもフレーム干渉なしに履ける唯一の選択肢、デューロのタイヤを。 でもこのタイヤでもチェーンガードにはほ…

おおよそ中間地点くらいか?

はい、手探りで始めた「おじレス」がようやくここまで来ました。 ほぼバイクのカタチ、という段階です。 ということで今回の作業内容は… メーターとイグニッション(交換予定)を付け、その他走行に関わる部分の細々したところをとりあえず全部完了しました…

ドキドキのドレンボルト

さぁ、新品の部品が届く→その箇所の「おじレス」をやる、そのルーチンをこなしていきたいと思います。 今日の箇所はここ!! エンジンの底面にあるこのボルト!ミッションオイルのドレンボルト!まだ仮に置いてあるだけ なぜかというとちゃんとパッキンを交…

クラッチレバーの交換

さぁ、どんなに小さくても日々の「おじレス」の記録は続けたいものです。 と言うわけで今回はクラッチレバーを行ってみます。 バラシ途中の画像ですが… この通り、転倒したのかクラッチレバーの先端が見事にポッキリ逝っています こんなのは絶対に許せない性…

ラジエターの温度計

さてさて、今回は何をやっていきましょう よし、ラジエターのちょっとした部品、でも少し手間のかかる「おじレス」をやっていきます。 てことでキレイになったラジエター 実はここがまだ未作業でした。なんての?温度計が刺さる部分 調べたらサーモスイッチ…

CDIの置き場所

はい、今回は前回の仕上げのようなプチ「おじレス」です。 取り出したるは何かのDIYに使ったホムセンで買った薄手のスポンジ。裏には両面テープが付いてるやーつ。 これをどうするかというと… 適正寸法に切り取ります。1センチのマス目がステキ そしてここの…

プラグコードとか点火系の配線を主に

さて、前回メインハーネスを配置したので今回はそこに付随するとこでの「おじレス」をやっていきましょう。 まずはここ… イグニッションコイルにつながるここのコードですが… なんかグチャグチャ 推測だけど、元の配線を変にいじらず社外のCDIに対応させたん…

メインハーネスを取り付けます

さぁ、今回はちょっとしっかりした「おじレス」やっていきましょう。 てことでエンジンと前後輪が付いたのでいよいよバイクの神経伝達路とも言える電装系をつなげていきたいと思います。 はい、こんな感じでほこりやオイルなど経年の汚れが溜まってるのでパ…

こういう地味なところも地味にやっていきます

はい、前々回が疲れすぎたので今回もライトな「おじレス」です。 今回はこれ! いろんなとこのゴムチューブ まぁエンジンやキャブ、サイレンサーのドレンのためのホースなんだけどね。ゆえに長い。 ドレン=排出 なので、まぁひび割れみたいな劣化も見受けら…

仮ね、仮の処置

はい、前回ひどく疲れたので今回は仮の「おじレス」です。 仮とは?まぁ暫定の処置のこと。そこに使う部品はこちら。 C型止め輪って書いてあるこのパーツ、ホームセンターで買ってきました。 どこに使うかというと… ここの軸を留めるために使いますー。でも…

フロントフォーク周りをやりましょう

さぁ今回の「おじレス」は、フロントブレーキの部品が整ってきたのでその辺を組み付けていきたいと思います。 ということでフロントフォークのインナーチューブを守るプロテクションパーツがついてる箇所。元々はこの部品は欠品してましたが、フロントフォー…

新品チェーンの取り付け

さ、今回はどんな「おじレス」やっていきましょうか。 てなことでとりあえず届いた部品をどんどん取り付けることにします。 今回はチェーン! スプロケットと車輪が準備できたのでこれをつけないではありません ネットとサービスマニュアルで調べた420(その…

我慢できずに装着

ちょっと時間ができたタイミングで我慢できずに「おじレス」やりました。 はい、ババーン! リザーブタンク取り付けー🎉🎉🎉それだけー🤣🤣 形になっていくのは楽しいなー🤣 ランキング参加中【原付二種】125ccバイク【60km/hで走れるもん!】 ↑クリックしてもらえると励…

細かいところをきっちり直していきます

さぁ今回は地味で細かいながらも個人的には気持ちいい「おじレス」です 何かというと、前回買ったものがそれなんですが… 細かいものを買ったと言いましたが… まずはリアブレーキキャリパーのブリーダー(?)のキャップ。フルードを入れずにとりあえずマスキ…

今回装着するのは大切なゴム😎

さ、聞きようによっては若干アレな感じのタイトルでスタートする「おじレス」、今回もやっていきましょー さ、今回も届きましたよ、内容はなんでしょうか。 いつもお世話になりまーす。純正部品も頼みやすいwebike さんからたくさん届きましたよ。 3千円以上…

フロントブレーキキャリパーのオーバーホール

さぁ前回無事にKSR2の純正ブレーキリザーブタンクが届いてサンエスに漬け込んだので、今回は洗浄などオーバーホールを進めたいと思います。 てことで前回ドボンし数日経ちました。 趣味wのワイヤーブラシで錆を取りました サンエスから出して一緒にシャワー…

今日のお届け物

「ピンポーン」と荷物が届いたので、さぁ今回も「おじレス」やっていきましょう! 今回届いたものは…!? そう、いかの姿フライ!!こいつを食べてレストア作業に精を込めます! な訳ねー!www さぁ一体なんだろうか…? てことでご開帳ー!ババーン! そう、…

今日のお買い物

「おじレス」を進めるためには新しい部品が必要です。今日も今日とて荷物が届きます てことで今回購入したのは… 足回りを進めるためのこいつらだー!! ブレーキフルードとチェーン、フロントのスプロケットにブレーキパッド。結局ブレーキパッドは買うこと…

ハンドルスイッチを組み付けます

前回ハンドルスイッチを分解清掃したので、今回は組み付けの「おじレス」です。 てことでなんのトラブルもなく… こんな感じで… 組み付けました。 トラブルがなかったなんて少し強がりましたが、ホントはバラシ前の状態を記録してなかったので(ホントダメな…

小ネタ⑤〜ワイヤーブラシ〜

今回は小ネタでサラリと。 いつも錆びたものがピカピカになるからちょいちょい使ってるワイヤーブラシ。実はダイソーで買ってます。 こんな感じのものだけど、これが100円なんてねぇ。 平型とか63ミリとか書いてあるということは他にも種類があるのかも。 て…

ハンドルスイッチをキレイにしたい

さぁここまで来るともう小物を地道にやっていく感じなのかもしれない。 ということでパッと目についたハンドルスイッチをやっていきます。正式名称はなんだろ? はい、計画性もなくパパッと分解。 まぁ多分後の組み付けも大丈夫でしょう。(根拠なし) 左右…

リアブレーキを少し進めましょう

はい、ちょい「おじレス」をやりまーす。 前回リアのブレーキキャリパーをマウントするパーツと一緒にシルバーに塗装した右のやつ。なんだろ?マスターシリンダー?とにかく油圧でギューッとやるやつ これを元に戻します。 ということであっという間に組み上…

とにかく蓋をしたい!

さ、「おじレス」どんどん進めていきましょう! エアクリーナーが取り付いたことでキャブレターも同時に完了となったので、いろんなとこの蓋をしたいと思います。 まずはアクセルとオイルのワイヤーを取り付けるとキャブレターの上蓋が閉まるのでそこをクル…