さぁどんどん実走に近づいている「おじレス」ですが、前回のミッションオイルの次は、これも走行には必ず必要なブレーキフルードの注入です。
てことでこないだ買ったブレーキフルードとまたこの計量カップw を準備
ちなみにブレーキフルードの缶はやっぱりこんな感じです
グラグラ不安定😅😅😅
まぁ中身に問題あるわけじゃないからいいけど😩
サービスマニュアルやネット検索でやり方を予習して開始します。
蓋を開けてフルードを注入し→ブリーダー開ける→レバー握る→ブリーダー閉じる→ブレーキ離す→フルード減る→最初に戻る
ざっくりそんな感じでやるらしい。
これをエアが出なくなるまで続けます。バットがダバダバになりました😅
そして最後にギリ見える窓で規定量を入れます。右下に下限の表記があるねー。
んで蓋をして完成!(画像なしwww)
リアも同様にやります。ブリーダーにちゃんとホースをつけてね。(これは短いけどw)
エアも出なくなりフルードにも規定量入れて蓋をして完成です。
手押しで制動確認してみたけどちゃんと効いてる!㊗️㊗️㊗️
↑クリックしてもらえると励みになります!