2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
さぁ「ブツ」が届いたので「おじレス」やっていきますよー フレーム周辺が一通り終わり、エンジンまでマウントされたら次は車輪かなー?ということで必要なのはタイヤです。 エンジンより先に車輪だったんじゃ?と思いのあなた、鋭い! 実はタイヤはずっと前…
さ、短スパン投稿です。 「おじレス」やっていきましょう。 エンジンのマウントが終わったので、今日の項目はペダル系にします。シフトペダル、ブレーキペダル、そしてキックスターターペダルです。 こんな状態…そのままでもいいかなぁと思ったんだけど、ス…
はい、今回の「おじレス」は整備記録ではありません。 1ヶ月ほど前にAmazonで注文していたものがようやく届きました。 「スナップリングプライヤー」です。 まぁ機能としてはその名の通り、スナップリングを取り付けるプライヤーなのですがw、中華の激安品(…
さぁ、キャブレターかラジエターか迷ったけど、ラジエターの方からやっていきましょう。「おじレス」です。 ということで前回は出来る限り潰れたフィンを整えたとこまで進めてました。 今回はこれを再装着するに当たりキレイにしたいと思います。 風呂場に持…
誰も見てないのはわかってる、それでも「おじレス」やっていきます! さて前回クラッチを交換したのでエンジンの手入れは一通り済んだことになります。なので今回はフレームにマウントしたいと思います。 てことで地べたに逃していたフレームを… ミニ脚立か…
宅配便「ピンポーン、いつものweblike さんよりお荷物でーす!」 俺「お、ついに届いたか!」 なので「おじレス」始めますw 今日の部品はクラッチ周辺とその他諸々。 腰下を開けたタイミングで注文してました。引き取りの時に「クラッチが固着してるのか、切…
さぁ今回は何をやっていきましょう。「おじレス」やっていきます! エンジンに手を入れるのに液体類を全部排出したので、このタイミングでタンク類をきれいにしときたいと思います。 てことでラジエターのリザーブタンク。いやー…、キチャナイ 排出したクー…
さぁどんどん「おじレス」進めていきましょう! 前回カバーやらキャブやら漬け込み洗浄しました。画像にはありませんがクラッチのカバーも一緒に綺麗にしましたよ。 基本サンエスK-1から出した後は一緒にシャワーを浴びて歯ブラシなどでゴシゴシして仕上げま…
さぁ、「おじレス」やっていきますよー。 前回ラジエターフィンを地道に直していきましたが(本当に大変だったー)、今回はその周辺をどんどん取り外していきます。 まずはそのラジエターを外すためにクーラントをドレンより抜きます。ウォーターポンプのフ…