宅配便「ピンポーン、いつものweblike さんよりお荷物でーす!」
俺「お、ついに届いたか!」
なので「おじレス」始めますw
今日の部品はクラッチ周辺とその他諸々。
腰下を開けたタイミングで注文してました。引き取りの時に「クラッチが固着してるのか、切れません!」と言われていたので(実際エンジンかけてローに入れるとクラッチ握っててもエンジン止まった)、クラッチは交換することを決めていました。
スプリングやらガスケットやらクラッチプレートやら、必要なものを諸々…ん??クラッチプレート??
しまったー!!!フリクションプレートと間違ってクラッチプレートを注文しちゃってたー!😱😱😱 いやね、なんとなくクラッチプレートはそのまま使ってフリクションプレートだけを交換しようと考えてたのだけど、クラッチプレートだけ注文しちゃってた…。
もうしょうがない、すぐにフリクションプレートを注文して作業にかかります。
てことで右カバーを外してクラッチ露出ー😊 人生で初めて見ましたw
パッと見たところ全然キレイかな?(素人目w)
サービスマニュアルに従って数値や手順を間違えないようにやっていきます。ちなみにサービスマニュアルを写真に撮ってプリントアウトして使ってます。原本が汚れないようにね🤣
まずこのボルトを外して…
スプリングの力で浮いてくるので全てのボルトを少しずつ緩めていきます。
部品は実家から持ってきたアルミのお盆に入れておきます。(かつての給食用??w)
スプリングが取れました。が、次の工程のこの真ん中のボルトが全っ然緩まない!!電動インパクトを使ってもびくともしない…😭😭
検索してみるとやはりほとんどの人が手持ちの工具では緩まず、最終的にエアインパクトを使ってる😱😱 そんなもの持ってないし、持ってる知り合いもいない…。レンタルガレージを使うことも考えたが予算が膨れ上がるよー😭😭
とりあえず最終手段にそれは取っておいて、なんとか足掻いてみよう。
てことでこれー
潤滑油なんだけど、吹き付ける時にボルトを超冷却してボルトを縮ませて抜けやすくする?みたいなケミカル!(結局金使ったのか、とは言わないでー🤣)
プシューっと冷えるまで吹き付けます。てかこんな使い方してたらすぐに無くなりそう…😱
んで結論から言うと、抜けない!!😭😭😭
あ、ちなみに空回りしないように歯車にウエスを噛ませてあります。ほんとは専用工具が必要なのはわかってるけど、検索したらみんなこんな感じでやってるから大丈夫かなー、なんて。😅
さぁどうしたものかと考えてた時に、この車両をもらった後輩との雑談を思い出す。
「硬いボルトを回すときはハンマーで叩いたりしますよ」
これだー!ということでプラハンマーを用意。レンチをしっかり押さえ込んで軽ーく「カチーン」と…
と、取れたー!あんなに取れなかったボルトがこんなに簡単に…😭
なんにせよようやくクラッチがおいでになられました。
ゆっくりバラして、構成を間違えないように…
フリクションプレート、普通に残ってる??
まさか交換する必要なかった???しかもクラッチ固着とか言ってたのに、なんかキレイだし😱
ときはすでに遅し。
届いちゃいました、これが。
新品のフリクションプレートー!😭
見た感じあまり差が感じられない…😱まぁでもレストアを謳う以上はこれくらいやって然るべきでしょう!(と言い聞かせる)
交換部品の登場です。
まずは変えるつもりがなかったクラッチプレート😅
そして追加注文のフリクションプレート。同じ位置に同じ順番でしっかり組んでいきます。
そして今回のメイントピック、スプリング!なんかKSR乗りの人には定番らしいのですが、強化するためにKX65のスプリングにするらしい。その辺は盲目的にとりあえず真似しておきますw どうせ新品に変えるつもりだったしね。
右が純正。左が強化板。ま、どちらもカワサキ純正だが🤣
装着前にバネにグラスを塗り塗りしておきます。
このぼよよーんな状態からカバー?をつけるのに少し難儀しましたが
とりあえず軽く留めておいて
全体を順番に少しずつ締めていきながら最後にトルクでしっかり締めてあげます。
そしてあの全然取れなかったセンターのボルトも
期待トルクできっちり締めてあげます。トルクレンチ最高!www
そして塗装が済んだ右側クラッチのカバー。(キレイでしょ?w)
新品純正ガスケットを準備して
うん、当たり前だがピッタリはまって新品気持ちいい🤣👍
内側のピンもきっちり装着!
固定されてなく見落としやすいので絶対忘れずに。
軽ーく周辺をコンコンするとちゃんと入ってくれました。
うん、いい感じ!!
ウォーターポンプのカバーにも新品のガスケット。
こちらもきっちり装着。気持ちいい!
裏側のマスキングを剥がして
そしてなぜかこの後の写真を取ってなかったという衝撃の事実に愕然としましたがw、きっちり期待トルクでカバーしてクラッチ交換完了と相成りました。
↑クリックしてもらえると励みになります!