さて、KSRの「おじレス」も無事終わり大円団でこのブログも終了しようと思ってたのですが、ある日ハプニングが起きました。
すごーく端的に話すと…
ある日の夜、酒を呑みながらいつものようにヤフオクをサーフィン。
KSRのこんな部品ないかなー。KSRのあのパーツはAmazonとどっちが安いかなー、みたいな通常運転。
酒も進んでくると「昔このバイク欲しかったよなー」「同級生のあいつ、これ乗ってたなー」と感傷に浸るモード🤣
そしてお酒もさらに進んでくると「俺は高校時代、ホントはこのバイクが欲しかったんだよなー」「俺なんて兄貴のお下がりで、まわりの2ストレプリカ50が羨ましかったよなー」と今度は泣きモード😭 酩酊度が進んで情緒が不安定にwww
そしてとある車両を見た時に、「あの時羨ましく思ってたあのバイク、こんなに安いんだ。とはいえ酷くボロいなw これで買うやついるのかな?🤣」「でもよく見ると、決定的に壊れた箇所は無いし直せば乗れるのかなー…」
とここで電気が走った!!!
「昔乗りたくても乗れなかったバイクが目の前に(オークション終了時間目前)」「ボロボロで動くのかな?、でも安い」「あ、今なら俺バイク直せる」「この値段、(ヨメに内緒なら)買える!!!」「失った青春を取り戻すのは今しかない!!!」「酩酊」
ポチッ…、ポチポチポチ!!!ポチッ!!
「ふぅ、終わった…、熱い戦いだったぜ…」
てな感じで急にライバルが現れてなぜか値段が2万程上がってしまったのはお酒による記憶のエラーだとは思うけど、見事に落札しました!
リベンジ!マイ・ハイスクールデイズ!!www
いや、なんか全然端的な話ではなかったな😱😱🤣
そしてその後、なんだかんだと手配ややり取りなどありましたが、2週間ほど経った後にレンタカーの軽トラでえっちらおっちらと受け取り場所へ…。
軽トラって万能でいい乗り物だね☆ 欲しくなっちゃったw
そしてこの日のためにこんなものも用意!積載ラダー!(もちろん中古) いよいよヨメに言い訳できないレベルになってきたZE😅
そして、迎えに行ったその子の正体は!!!
ババーン!!!ヤマハ TZR50Rでーす!!!
カラーリングから恐らく97年の最終モデル!俺の時代はレプリカブーム全盛期なので、思い入れがあるのはRが付かない前期型の方なんだけど新しい方が良くない? いや、新しくないよ!ボロボロだよ!🤣🤣🤣
詳細はまた書くとして、パッと見ても分かるサビやら傷やら欠品パーツやら。カウルも曲がって付いてる気がする…。
まぁでもこんな車両でも、俺はあの頃の自分に言ってやる。
「お前はいま我慢してそのお下がりの原付に乗ってるかもしれないが、将来もっといいバイク、あいつのより新型に乗れるぞ!」
「自分のお金で買って自分でフルレストアしてな!!www」と。
はい、また感傷に浸りました。いやー、それくらい友達とかが新車で買ってもらうこの手のバイクが羨ましかったんだよねー。
その中で当時はNS-1が欲しかったんだけど現在の中古市場、ホンダ系ヤバいね😱 とても内緒では買えませんw
てなことでこの子が目の前に、そして意外と安く出てたもんだから買ってしまいました。これも運命かな。まぁヤマハは元々ファンだし。
そんなことを考えながら1人で粛々と積み込み完了。いやー、この子が自分の所有なんて、ホント高校時代の自分に伝えてやりたい!(以下リピートw)
この日のために買った固定用のバンドでしっかり車両を固定していよいよ我が家へ持ち帰ります。ちなみに固定は見よう見まね。大丈夫かな…?
はい、のんびり制限速度で帰って無事に到着しました。軽トラの侵入とか、降ろし作業とか色々大変だったから結果の写真のみ🤣🤣
無事降ろして安堵の写真。息子が早速またがってます。汚れてるのにwww
さぁ、次からはこの子を綺麗にしていきます。どうレストアしていくか構想はこれからですが、KSRで正直やりきったところもあるので、ブログも含めてライトな感じで行こうかなーとは思ってます。
なんにせよあくまで備忘録としてのんびり書いていこうと思いますー。