さぁいよいよ「おじレス」も大詰めのとこまでやってきました!そんな気がする!間違いない!はず!
てことで今回はついにバイクのかっこよさを決める大きな要素、ボディのグラフィックのデザインをやっていきたいと思います。
てことで用意するのは先日色だけ塗ったタンクと…
しっかり仕上げをして綺麗に整えたカウル類。
シートカウルを含めそれらをバーっと仮組みします。
そして密かに準備していたものは!!
ババーン!パソコンで描いたオリジナルのグラフィックデザイン!!!
色々検討しながら、最新のカワサキ風味を考えつつデザインしてみました。白と赤がアクセントで効いてるからそれをなんとなく参考に。
ものすごく漠然とこの辺をイメージw 全然違うけどねwww
だからベースの塗装は黒にしたのさ。ホイールをやってる時にはもうなんとなくこのデザインの方向性は決めてたし。
てことで後は再現していきます。
こんな感じで絵を見ながら柄を直で描いていくwアナログwww
実は正面の絵も描いてそれに基づいた線を引いてるんだけど、ネットで拾ったどこかの先輩の画像を加工したものだからここでは横から見た絵だけ。
サイドカバーにも再現。現物で少しずつ調整してるので全く同じではないけど、概ね印象はキープ。
そしてそれをどうするかというと…
上からマスキングテープを貼って写し取ります。今回はこれでとりあえず終わり!
さてこれがどうなりますやら…。
てことでデザインの写しとりは終わったのでカウルの塗装に移ります。
タンクと同じカワサキ純正のメタリックブラックを…
1回目。最初なので特に垂れないように薄ーく。
これ2回目。ムラなく悪くないかな。
そして3回目。ツヤツヤになった!どうせ乾くとツヤ感は落ちるけどw
とりあえずこれでオッケー!
同様にサイドカバーもやっていきます。
ヨメの自転車に塗料がかかってるwww
最後に左右一体化させたシートカウルを…。
2回目。ホント垂れないように恐る恐るやってますw
そして3回目!ツヤツヤです!
若干ゆず肌だけどこの後調整していきます。
できるのか俺!?🤣🤣😅
さぁボディ関連をどんどん進めていきましょー!意外と完成は目前か!?
↑クリックしてもらえると励みになります!