大きな所だけではなく、同時進行でちょいちょいした部分の「おじレス」も進んでますよ。
そんな箇所の紹介。
まずはリアフェンダー。テールランプとともに付けました。
例のキレイにした配線で気分もいい👍
ここの取り付けボルトも得意なワイヤーブラシで。
そして次はこの部品
これ新品のスピードメーターケーブル。
スピードメーターが動かないと聞いていたのでメーターの故障と思い込んでいたが、バラしてみたらワイヤーがバッチリ切れていたw
なので交換致し方なし、と中古を探したら概ね千円前後。
まぁそんなもんかなー、と思ってパーツリスト調べたら新品のお値段約1500円!中古で送料考えるとほぼ変わらない値段!
その価格差ならそりゃ新品買うでしょ、ってことでwebikeで他のパーツとのまとめ買いで送料無料!と相成りました🤣
バラした時ここがバッチリ断裂していたw
サービスマニュアル見ながら取り回し…
フロントフォークに取り付けたここのガイドを通して…
メーター裏と
ホイールのここにねじ込んで完了!簡単!www
ちなみにテールランプを取り付けたので配線繋げようと思ったら、なぜかオス同士が余る…。(空いてるところはターン)
しまったー!ギボシを新品に置き換える時に間違ったー!!!😭😭😭
↑クリックしてもらえると励みになります!