前回苦労しながらもカウルのフィッティングを行って大満足でしたが…
その際仮付けのために取り付けたミラーの状態が気になったので、今回はそこら辺を中心に「おじレス」していきたいと思います。
てことでミラーの状態。ガリガリの傷キズです…。まぁボディの状態から激しく転倒してるのは分かってるので納得。
ホイールをやった時にアルミパテが余ったのでミラー補修に使います🤣 別に問題ないでしょ。ないよね?💦
キレイに表面を整えて…
鏡部分をしっかりマスキングして…
ホイールと同じ黒で塗ります!表面を全面ヤスリがけしてるのでサフェはパスしました。
前回奮闘させられたミラーステーもサビ転換して塗装して仕上げておきます。
こちらのメーターステーもヤスリがけして後で仕上げておきます。
そしてこれはミラーの根元にあったスポンジ。スペーサーみたいな役割かな。
カッチカチのカスカスだったので厚みの近いスポンジをホームセンターで再現します。
カスカスのやつを下敷きに同じようにカットしました。
カドをヤスリで丸くして…
はい、完コピー!ww 問題ないでしょう。
ほら、バッチリ👌
そして小物のラジエターキャップも白化してたので塗装します。
熱を持つ部分かなと思い、念の為に耐熱スプレーで。
ほら、新品みたいになった😆✨
そしてこれはホーン。ビフォー画像はないけどサビだらけでまぁ酷い状態だったのでサビを落としてサビ転換スプレーをかけておきました。
この上から塗装します。
まぁ見えない部分だからペーパー仕上げとかはいいかな…😅 機能しなければ買い換えるくらいの気持ちでとりあえずです。
でもこんなにキレイになりました。
このひとつひとつ着実に進んでいく感じ、いいねー👍