さて前回ウインカーとかを付けるの取り付けるのに勢い余って装着したカウル類。
見事に決まってる…w
ただその裏には少しだけ大変なお話がありました。今回はその辺を少し…。
ということでこんなものが届きましたよー!大きめな荷物の正体は…
ババーん!!欠品してたアンダーカウルー!!!
ここが無いままのレストアなんて考えられないのでずっと中古を探してたけどなかなかいいのがない!新品なんてもちろんない(あっても多分超高い)ので、ずーっと検索しててようやく見つけて代物。
でも高かったー💦
状態はそれなりだけど変なステッカーとか貼ってないし目立った欠けなどもないのがいい。てか今これだけの状態のものがあるのは上出来でしょー。
てことでそれのフィッティングも兼ねてのアッパーカウル装着でした。
さぁその取り付けですが、これがまぁ順当には行かない。激しい転倒をしたのか、アッパーカウルやメーターなどをマウントするフレームが曲がっててきちんとした位置にカウルが付かない。というかカウルの穴位置とフレームの穴位置が全然合わない。フレームに合わせるとカウルがグニャリとなってしまう。
なのでフレームをカウルの穴位置に合わせて調整します!という内容の画像でした。
めがねレンチで「おりゃー!」とやっていきます。
こちらも徐々に。塗装が剥がれたら後でタッチアップするので今は位置合わせ!
こんなことを繰り返してどうにかこうにか穴位置が合いました。ビフォーアフターで。
ビフォー
アフター
左のミラー取り付け部分がグリャリと凹んでたものが戻ってるのかお分かりでしょうか。
も少し調整したいけどとりあえずはこの辺で後日にしときます。(だって疲れたもんw)
はやる気持ちを我慢できずにタンクやスクリーンも付けて完成系をプレビュー。
か、かっこいい…✨️
いやー、どんどんバイクになっていきます。自分の手で、あの時憧れてたけど乗れなかったこんな車両を所有しキレイにできるって最高です。
完成が待ちきれない!