カウルやタンクのレストアがひと区切りつきそうなので、大事な外観のパーツの一つ、シートを「おじレス」していきたいと思います⭐︎
てことで現状のシート。
うん、汚い…。しかも表皮がカッチカチ。
こっちはほつれて、かつ破れてもう修復は無理だなー。
てことで全部剥がして新しい表皮を張り直したいと思います。まぁデザインも青じゃない時点で張り替えを前提にしてたんだけどね🤣
まず裏返して…
とにかく外せるものをどんどん外していきます。
サビだらけのシートの固定金具を外して…
表皮を剥がすためにこのピンを取っていきます。てかピンがすでによれよれだし。なぜだ?
まぁどうせ剥がすので深くは考えずにマイナスドライバー使ってどんどん取っていきます。
と思ったら意外と深く刺さっててドライバーだけで抜くことはできなかったのまじパンチで引き抜きました。
しかし裏側もきちゃない…。スポンジとかついてたような痕跡もあるけどもちろんない…。
そして思いの外非常に大変だった作業が完了…💦 そしてすげー錆びてる😩
一気に剥がしてみた!スポンジきちゃない😱😱😱
見た目に反してスポンジの機能はしっかり残ってる!意外とフワフワ!
よし、こっちは問題なく使えそう!
安心したところで表皮を丁寧にバラします。
4枚の表皮からできてました。しかし座面が汚いのがよくわかる…😅
まずはこの金具を得意のワイヤーブラシで磨きます😁
取り付けのボルトも同様に。うん、きれい😁
そして次はこんなもの準備します
嫁のアイロンですw これを使って、分解した表皮を…
しっかりと平らに伸ばします。念のために当て布してスチームで温度を上げすぎずにゆっくりと。
まぁ限界はあるけどまぁまぁいい感じに伸ばせたんじゃないでしょうか。
さぁ、これをどうしていくかは次回明らかに〜😁👍
↑クリックしてもらえると励みになります!