いろいろめげずに「おじレス」やっていきますよー😁
前回色々失敗があったタイヤホイールですが、とりあえず体裁は整ってると思うので次のステップに進めていきたいと思います。
そのために準備したその辺に転がってた木材www
そしてホームセンターで買ってきたキャスターをそれぞれ互い違いに取り付けます。
もうわかった人はいると思うけど、その作業を始めたのは、そう!このパーツが届いたから。
ワクワクする素敵なロゴが入った箱ですねぇw
その中身は、ババーン!!
バランサーシャフトー!!(スペア交換用)
新しい道具はいつもドキドキします😍
こんなカタログをつけてくれて…また何か買っちゃうじゃん!もうサイコーです!🤣🤣
さぁ、ということでネットの先輩たちの教えに従って「タイヤのバランス取り」というやつをやっていきます。
人によっては「ミニバイクでバランスなんて必要ねーよ!」って記述も見かけましたが、こういうのをやらないとなんか気持ち悪い性格でして…w
早速スブリと差し込みます。さすが専用品、ぴったり収まります。
次に用意したのがこのブロック。ホームセンターで一個100円程度w これもその辺に転がってました🤣
2つを綺麗に並べて…、まずはリアタイヤを…
載りましたー!水平もちゃんと取れてそう😁
そしたら勢いよくタイヤを回します!ベアリングもいい感じなのかすごくよく回るよ!メンテした甲斐があったなー🤭
そして自然に止まるのを待って位置を確認。
黄色のポッチ(軽点マーク)が上にきました。
2回目の結果、右下に来ました。
3回目、左側にきました。まさかの偏りがありません。ということで後輪はウェイトなしで良さそうです😊 やっぱり必要なかったんだろうか…😅
少し残念やらホッとしたやら複雑な気分をやらを抱えたまま前輪をやりました。
そしたらなんと何回やってもここで止まります。
そーか、そーか!!ならば仕方がない、バランスをとってやるか。(鼻息ブハーw)
てことでウェイトの登場ですw
止まった場所の反対側にマスキングテープで仮に貼ります。その状態で回すとー?
1回目、左上
2回目、右下ー!
3回目、上!!!奇跡的に一発で決まりました!
位置をマーキングして一旦剥がします。
そしてホイールと同じスプレーでウェイトを塗って目立たなくしますよ😁
うむ、良き良き
位置をマーキングした場所にきちんと貼ります。
もちろんしっかりとした両面テープが付いてるのでちゃんと張り付きますよ。
これで前後輪ともに見事なバランスが取れたタイヤになりました!(はずw)
↑クリックしてもらえると励みになります!