【TZR50R】メカ素人おじさんの2スト原付レストア日記(おじレス)

KSR-Ⅱのレストアを終えたメカ素人のおじさんが、次なる原付のレストアに挑戦するブログ、通称『おじレス』です

チャンバーをキレイにしよう

さて、シートをきれいにしたので次のパーツ。

今回はチャンバーを「おじレス」したいと思います。

f:id:nsgarage:20230219150638j:image

てことで取り外してたチャンバーがこちら。
f:id:nsgarage:20230219150659j:image

この有り様…😱 サビってホントやだなー☹️
f:id:nsgarage:20230219150645j:image

てことでワイヤーブラシを準備w
f:id:nsgarage:20230219150642j:image

ギュイーン、ゴリゴリーっと削ってみます。
f:id:nsgarage:20230219150653j:image

サビが落ちる落ちる。逆にチャンバーの肉厚が大丈夫かな…?😅

あ、念のためにちゃんとメガネかけてやってますよ。
f:id:nsgarage:20230219150649j:image

そんなこんなやってみてたら裏側がオイルまみれ…😱 
f:id:nsgarage:20230219150656j:image

拭き取ってみたけどこれってひょっとして中から漏れてる…??

うーん、どうしよう。とりあえず後回しにするかー

 

ということでここまでの作業は実は作業初期にやってたことでした😅 後回しにしてたけどもうシートまでできたのでそろそろやらなきゃいかんだろー、と引っ張り出してきました🤣

f:id:nsgarage:20230211211304j:image

はい、こちらがその後のチャンバー。
f:id:nsgarage:20230211211242j:image

漏れてたオイルは拭き取ったけど、裂けてる感じもないよなぁ、と。まぁとりあえずサビ取りの続きをやっていきます。
f:id:nsgarage:20230211211307j:image

はい、カタチは変われどワイヤーブラシwww
f:id:nsgarage:20230211211235j:image

まずはこのシリンダーとの接合部のパーツ(なんていうの?w)を…
f:id:nsgarage:20230211211248j:image

サビ取り剤やらなんやらいろいろ使って…
f:id:nsgarage:20230211211239j:image

こんな感じになりました。

f:id:nsgarage:20230219152549j:image

そしてこっちもとりあえずサビは取ったので…
f:id:nsgarage:20230219152540j:image

次に用意するのはビニールテープ(残り少な!www)
f:id:nsgarage:20230219152526j:image

エンジン側の口にしっかり巻き付けて蓋をします。
f:id:nsgarage:20230219152545j:image

そしてこのバケツの液体。今までいろんなパーツを漬け置き洗浄してくれたサンエス君ですw
f:id:nsgarage:20230219152537j:image

これをチャンバー内に浸して中をきれいにしよう作戦です!

いやー、チャンバーが詰まってるわけではないんだけどやはり少しでもきれいにしときたいと思って定番の「焼き」を考えてました。でもここは住宅街のど真ん中。煙もくもくなんてとてもできそうにない。

キャンプに行ってそこでこっそりやるか?w なんて考えたけど絶対匂いでバレる🤣

じゃあそれ以外の方法で、ってことでパイプユニッシュ的なやつでやってる諸先輩もいたけど後処理が大変そう。

ん、ここにもう使わないサンエスがある。多少汚れてるけどマフラー内の洗浄ならなんとかなるべ!との決意のもとこの手法を選んだと言うわけです。
f:id:nsgarage:20230219152521j:image

注ぐときに少しこぼしてビショビショになったけど、サンエスで満たしました。😅
f:id:nsgarage:20230219152530j:image

と思ったらなんか漏れてる…😱 まさか穴でも開いてる??😱😱 とりあえずはチャンバーの置き方を工夫して少しでも漏れないようにしたけど後から場所を特定して塞がないとなー😭

それから数日放置しましたよ。てことで

f:id:nsgarage:20230219152517j:image

中の液体をドバーッと!と思ったらすげー黒い!!果たして元が黒かったのかチャンバーの中の汚れが取れたのか今となってはわかりません。

それよりもこの液体、中性だから問題ないはずなんだけどあまりに黒いから慌てて新聞紙とかに染み込ませて下水に行く前に処理しました😅

f:id:nsgarage:20230228001026j:image

そして最後にチャンバーの中を高圧洗浄機でしっかりすすぎましたよ。両側からガンガンやったからこれでそれなりに綺麗になったはず!はずはず!!

さてと、キレイになった事だしお次は仕上げかなー😊

↑クリックしてもらえると励みになります!

シートのレストア③

さぁいよいよ大詰め、シートの「おじレス」ですが、今日は一気に完成まで進めていきましょー!

※おじレス=素人おじさんがやるレストアの略

と、たまには説明も入れといたところで前回のおさらい!

f:id:nsgarage:20230202130021j:image

なんとか生地を切り出しました。ハサミで切ったけど、まぁ切り口は折り込むので見えないから大丈夫でしょう😅

そして取り出したるは…
f:id:nsgarage:20230202130018j:image

ヨメのミシンーー!!ホコリかぶってるから使ってあげないとねw

いや、余談だけどおじさん世代は小学校の時ミシンの使い方を家庭科の授業で習ってて(今もやってるのかな?w)、不思議なもので覚えてるんだよねー。

なんとなーく思い出して結構すんなり使えました。ボビンに糸を巻き付ける作業とか手が勝手に動いたもんね🤣 あの作業好きー。
f:id:nsgarage:20230202130005j:image

なんて事考えながら一気に縫い付けました。作業中は集中してて写真撮ってなかったwww

裏から立体的に端をしっかり合わせながら。

そしてスポンジの上にひっくり返すと…
f:id:nsgarage:20230202130024j:image

お!なんかいい感じ!ちなみに防水のために下にビニールを挟みました。(ゴミ袋www)f:id:nsgarage:20230202130031j:image

後部の生地の端を折り返してまず固定のための3ショットw

そこから一気に…

f:id:nsgarage:20230202125957j:image

全周とめました!やはり集中してて写真がない!www 一気に完成です。

ただここに至るまでにはタッカーを打った後で何回もいろんなところを引っ張り直して打ち直しました。そうしないとなかなかシワが取れなくて…。

いやー、ほんと難しい。シート張り屋さん超リスペクト✌️
f:id:nsgarage:20230202130027j:image

ほら、結局こんなに打ち直したもんね。(打ったのにシワ伸ばしのために抜いたピンの多さよw)

f:id:nsgarage:20230202125951j:image

もうこれでオッケーでしょう!ってとこまで来たので無駄なところをカット。

キワを狙いすぎるとピンを打った部分から裂けてきそうだし、かと言って余らせすぎるとカッコ悪い…。なかなか難しいな…😅
f:id:nsgarage:20230202130034j:image

はい、こんな感じかなー、というとこまでカットしました。

そして表側は〜!!
f:id:nsgarage:20230202130008j:image

ババーン!!どうどう??なかなか悪くないと思わない?素人かつ初心者なのに結構いい感じにできたと自画自賛🤣

と調子に乗ったのもほんのひと時。

よーく見てみると…
f:id:nsgarage:20230202130001j:image

なんかシワが…😭😭😭

防水のためにと内側に配したビニールにシワができてたぽい😱 こんなにきれいに拾うのか😭
f:id:nsgarage:20230202130014j:image

まぁでもこんな感じで離れてればそんなに気にならないよね?ね?ね?😭

気が向いたら中のビニールはがそう…。

ちなみにここのステッチ部分…
f:id:nsgarage:20230202125954j:image

うーん…
f:id:nsgarage:20230202130011j:image

まぁ黒に黒糸だから目立たないとはいえ、やっぱり線がヘロヘロ…。左右で縫いが違うのは(ちょっと色々あったのですが)まぁご愛嬌ということで…😅

 

ということで、これにてシートのレストア完了となりまーす!!㊗️㊗️㊗️

↑クリックしてもらえると励みになります!

シートのレストア②

さぁシートの「おじレス」、続きをやっていきましょー!

てことで前回のおさらいですが…

f:id:nsgarage:20230202125745j:image

こんなシートが…
f:id:nsgarage:20230202125644j:image

こんな感じになって…
f:id:nsgarage:20230202125713j:image

こんなふうになるとこまで進みました😊

さて今回はこの元の表皮を使って…
f:id:nsgarage:20230202125700j:image

この絵を目標にオリジナルのシート表皮に仕上げていきたいと思いますー!😆

てことでこの時の為に買っておいたのはこれ!
f:id:nsgarage:20230202125657j:image

伸びる合皮、椅子用(黒)、ライムグリーンPVC、そしてハンドタッカー!完璧👍
f:id:nsgarage:20230202125716j:image

表皮はどっちも汎用品なんだけど、伸びる生地に関してはバイクのシートの張り替えに使いました、って口コミが結構あったから大丈夫だろうと推測の元。

あと初心者なので伸びた方が何かといいよね😆f:id:nsgarage:20230202125742j:image

シボの感じが違うけどこれはこれでアクセントになっていいでしょ?(本当はあったんだけど、小シボにしたのは間違いだったかな…💦)
f:id:nsgarage:20230202125654j:image

そしてこの生地の最大の特徴、伸びーーーるw いやホントよく伸びる。これで破れたりしないのかなぁ。すごいなぁ。
f:id:nsgarage:20230202125651j:image

あてがって雰囲気を確かめてみます。うん、いいんでない?🤣👍
f:id:nsgarage:20230202125738j:image

そしてこちらもお試し。スポンジの裏側の樹脂フレーム?に今回買ったタッカーを試し撃ち!

バシーンという音とともに手に反動がきます。そこそこ固くて力がいるなぁ。
f:id:nsgarage:20230202125726j:image

少し浮いてるけどしっかり打ち込めました。まぁ大丈夫でしょう。

そして下準備がバッチリなのを確認したら、絵に合わせて生地の取り合いをやっていきます。

洋服でいうところのパターンを作る?みたいな?
f:id:nsgarage:20230202125703j:image

ここで色分けをしたいので元々ついてた生地にペンで線を引きます。
f:id:nsgarage:20230202125729j:image

調整、確認をしたら…
f:id:nsgarage:20230202125732j:image

えいやーと思い切ってカットします!これでもう元には戻れない…。

そうしたらカットした生地を元に…
f:id:nsgarage:20230202125648j:image

どの家庭にも必ずひとつはある雲形定規を使って外形線を新しい生地に写していきますww
f:id:nsgarage:20230202125706j:image

なるべく無駄がないようにうまく配置します。
f:id:nsgarage:20230202125719j:image

そして切り出した部分は緑になるのでこっちの生地に写し込む。いい感じに無駄なくいけそう😆
f:id:nsgarage:20230202125710j:image

早速座面部分をカットしてみたら…、なんか左右で歪んでる気がする、てか歪んでる😭😭
f:id:nsgarage:20230202125723j:image

少しずつ切ったりしてみて試行錯誤したけどどうにも歪みが直らないので、勿体無いけどやり直し。

今回のやつを半分に切って線を引き、その生地を裏返してまた線を引く。これで間違いなく対称形に👌
f:id:nsgarage:20230202125735j:image

そんなこんなで切り出した生地たちを並べてみました。なんかそれっぽいねー。

いよいよ次あたりでシート完成しそうな予感…🤣

↑クリックしてもらえると励みになります!

シートのレストア①

カウルやタンクのレストアがひと区切りつきそうなので、大事な外観のパーツの一つ、シートを「おじレス」していきたいと思います⭐︎

てことで現状のシート。

f:id:nsgarage:20230202091745j:image

うん、汚い…。しかも表皮がカッチカチ。
f:id:nsgarage:20230202091626j:image

こっちはほつれて、かつ破れてもう修復は無理だなー。
てことで全部剥がして新しい表皮を張り直したいと思います。まぁデザインも青じゃない時点で張り替えを前提にしてたんだけどね🤣

まず裏返して…
f:id:nsgarage:20230202091653j:image

とにかく外せるものをどんどん外していきます。
f:id:nsgarage:20230202091603j:image

サビだらけのシートの固定金具を外して…
f:id:nsgarage:20230202091657j:image

表皮を剥がすためにこのピンを取っていきます。てかピンがすでによれよれだし。なぜだ?
f:id:nsgarage:20230202091620j:image

まぁどうせ剥がすので深くは考えずにマイナスドライバー使ってどんどん取っていきます。
f:id:nsgarage:20230202091636j:image

と思ったら意外と深く刺さっててドライバーだけで抜くことはできなかったのまじパンチで引き抜きました。

f:id:nsgarage:20230202091600j:image

しかし裏側もきちゃない…。スポンジとかついてたような痕跡もあるけどもちろんない…。
f:id:nsgarage:20230202091647j:image

そして思いの外非常に大変だった作業が完了…💦 そしてすげー錆びてる😩
f:id:nsgarage:20230202091606j:image

一気に剥がしてみた!スポンジきちゃない😱😱😱
f:id:nsgarage:20230202091630j:image

見た目に反してスポンジの機能はしっかり残ってる!意外とフワフワ!

よし、こっちは問題なく使えそう!
f:id:nsgarage:20230202091623j:image

安心したところで表皮を丁寧にバラします。
f:id:nsgarage:20230202091616j:image

4枚の表皮からできてました。しかし座面が汚いのがよくわかる…😅
f:id:nsgarage:20230202091613j:image

まずはこの金具を得意のワイヤーブラシで磨きます😁
f:id:nsgarage:20230202091633j:image

取り付けのボルトも同様に。うん、きれい😁

そして次はこんなもの準備します

f:id:nsgarage:20230205170149j:image

嫁のアイロンですw これを使って、分解した表皮を…

f:id:nsgarage:20230202091650j:image

しっかりと平らに伸ばします。念のために当て布してスチームで温度を上げすぎずにゆっくりと。

f:id:nsgarage:20230202091640j:image

まぁ限界はあるけどまぁまぁいい感じに伸ばせたんじゃないでしょうか。

さぁ、これをどうしていくかは次回明らかに〜😁👍

↑クリックしてもらえると励みになります!

カラーデザインを反映!

楽しい段階になってきた「おじレス」です。

さぁ続きをやっていきましょー。

f:id:nsgarage:20230123230034j:image

てことで自分でデザインしたグラフィック。これをもとに前回は線を起こしました。
f:id:nsgarage:20230123230027j:image

それをマスキングテープで写し取り紙に貼り付けたところまでは前回書いた通り。

そして…
f:id:nsgarage:20230123230024j:image

ババーン!!いきなりデジタル化!www

手順を言うと…

映し取った紙をスキャン

Adobeイラストレーター で線をトレース

保存

以上!!www 文字で書くとホントにそれだけなんだけど、それなりな技術を使って描いてます。

手前味噌だけどおそらく商品としても出せるくらいのデータの精度です😎😎😎

仕事として依頼があればきっとやっちゃうなーwww

そんなこんなで全ての線をデジタル化して諸々の準備ができたら…
f:id:nsgarage:20230123230058j:image

カットするのみ!!!🤣

色で分けてデータをまとめてるのでまずは緑のステッカーから。

ちなみになるべくカワサキのライムグリーンに近い色を選んだつもり。大丈夫だよね?(不安)

ただ今回は色気を出してカーボン調にしてみた🤣 緑のカーボン調なんて今どきはあるんだねー。おじさんはみんなカーボン好きだよね!(同調圧力w)
f:id:nsgarage:20230123230131j:image

そんなことを考えつつ、ギーギーと動く機械のカット完了を待って(なぜかじっと見てられるw)、その後にいらない部分を剥がすとこんな感じ。

無駄なくできたかな?
f:id:nsgarage:20230123230013j:image

そしてそれぞれをなるべくギリギリでカット。この方が貼るときに配置の微調整がしやすいかと思って。

もちろんアプリケーションシートも貼ったよ。

てことで準備は完了。いざ貼り付け本番!!
f:id:nsgarage:20230123230054j:image

しっかり作業場を整えて…ってただのアウトドア用の折り畳みミニテーブルw
f:id:nsgarage:20230123230111j:image

そしてアプリケーションシートと共に剥がし…
f:id:nsgarage:20230123225956j:image

位置の微調整をし貼り付け!

こんな感じかな??緊張して息をせずやったので苦しいw

まぁでも絶対貼り直しが効かないこともなかったから貼って剥がして微調整しながらやりました。

結構いい位置にきたかなー。
f:id:nsgarage:20230123230115j:image

そして残りの箇所も含めてヘッドライトカウル部を一気貼り!

白も切ってたよw

カワサキロゴはマスキングテープで水平を出して調整。てかなんかデカい…?www

サイズを再検討して作り直します😅f:id:nsgarage:20230123230044j:image

この調子でサイドカウルもやっていきます。

f:id:nsgarage:20230201090145j:image

見えるかなー?wカットした素材だけど細かい!いらない部分を剥がすのが意外と手間😩

てことで貼り付け作業は一気に割愛!www
f:id:nsgarage:20230123230037j:image

ババーン!!どうだろ!?悪くないよね!w なんかホントに存在してるみたい??w

とにかく細かくて色々大変だったけどなんとかきれいに貼れたと思う。
f:id:nsgarage:20230123230104j:image

左右共に貼ってみた。文字があるから左右非対称デザインだけど、バランスは悪くないでしょ?😎

車両後方の2本の縦バーが80ccのⅡを表してる、ってわかんないよねー🤣

さてサイドの貼り付けが終わったので…

f:id:nsgarage:20230123230017j:image

カワサキのロゴの大きさを修正。

うむ、これくらいが違和感がなくていい!純正っぽい、ってことだね。

ちなみに今回のレストア作業、基本的には全てにおいて純正戻しをテーマにしてます。

ただ外装は物理的にステッカーなどのパーツが出なかったり、値段が高かったり…。まぁ主に後者だったりするけど、だからオリジナルでのカラーリングも純正っぽさを狙ってます。

さて、お次は…
f:id:nsgarage:20230123225949j:image

サイドカウルの下側を絵に従って白に塗ります。

ここは面の性質上、マスキングしてスプレーで塗りました。

緑のラインとの合いを考えつつ…、どうだろ?
f:id:nsgarage:20230123230108j:image

実はこのサイドカウル、左右非対称デザインです。なのでここは左右でデザインや調整してあげる必要がありました。
f:id:nsgarage:20230123230003j:image

ここに入れる予定の赤ライン。これをイメージは同じで高さを調整。

下描きではバッチリだったけどさぁどうだ!?
f:id:nsgarage:20230123230020j:image

ババーン!!うん、いい感じ!

これはある意味きちんと左右対称のデザインです!

ヘッドライトカウルとサイドカウルの全てのステッカーが貼れたのでいよいよ最終の作業。

クリアーを乗せていきます。

ステッカー貼っただけだと経年で剥がれてきちゃう。なので本物っぽく上からクリアーでしっかりコート!

ツヤツヤにしたいしね😎
f:id:nsgarage:20230123230051j:image

てことで複数回塗り重ねました。
f:id:nsgarage:20230123230030j:image

ヘッドライトカウルも。まぁ悪くないかな?
f:id:nsgarage:20230123230047j:image

その作業の傍でタンクのステッカーの準備をしてました。
f:id:nsgarage:20230123230118j:image

乾いたサイドカウルをあてがってみて位置を検討。まぁこんな感じかな、と決まったら…
f:id:nsgarage:20230123230128j:image

恐る恐る貼っていきます!もうね、微調整やるからオペレーションシートが邪魔になって結局生ステッカーで作業w
f:id:nsgarage:20230123230101j:image

うん、繋がりもバッチリだしこんな感じでいけてる??
f:id:nsgarage:20230123230040j:image

こちらも左右共に貼り付けができたのでクリアーで最終コート。ツヤツヤだー👍

と思ったら忘れてたことが!!

f:id:nsgarage:20230201092436j:image

大事な大事なカワサキのロゴをタンクに入れてなかった!なので早速
f:id:nsgarage:20230123230007j:image

鏡面反射するシートを買ってきてカット!

f:id:nsgarage:20230123225953j:image

まだクリアー1回目で気づいたから(危ない危ない…)しっかり乾くのを待って位置検討後に貼り付け!
f:id:nsgarage:20230123225959j:image

スケッチと場所は違うけど検討した結果ここにしました。こういう目立つ場所に斜め配置はあまりない気がするけど、これはこれで悪くないでしょ?😁

f:id:nsgarage:20230123230125j:image

改めてクリアーを吹いて、カウルやタンクのカラーリングは完了となりまーす!!!

こういう作業ってなんかワクワクするわー😁😁😁

↑クリックしてもらえると励みになります!

ボディカラーのデザイン!!

さぁいよいよ「おじレス」も大詰めのとこまでやってきました!そんな気がする!間違いない!はず!

てことで今回はついにバイクのかっこよさを決める大きな要素、ボディのグラフィックのデザインをやっていきたいと思います。

f:id:nsgarage:20230123224819j:image

てことで用意するのは先日色だけ塗ったタンクと…
f:id:nsgarage:20230123224816j:image

しっかり仕上げをして綺麗に整えたカウル類。
f:id:nsgarage:20230123224822j:image

シートカウルを含めそれらをバーっと仮組みします。

そして密かに準備していたものは!!
f:id:nsgarage:20230123224832j:image

ババーン!パソコンで描いたオリジナルのグラフィックデザイン!!!

色々検討しながら、最新のカワサキ風味を考えつつデザインしてみました。白と赤がアクセントで効いてるからそれをなんとなく参考に。

f:id:nsgarage:20230125091736j:image

ものすごく漠然とこの辺をイメージw 全然違うけどねwww

だからベースの塗装は黒にしたのさ。ホイールをやってる時にはもうなんとなくこのデザインの方向性は決めてたし。

てことで後は再現していきます。
f:id:nsgarage:20230123224810j:image

こんな感じで絵を見ながら柄を直で描いていくwアナログwww

実は正面の絵も描いてそれに基づいた線を引いてるんだけど、ネットで拾ったどこかの先輩の画像を加工したものだからここでは横から見た絵だけ。

f:id:nsgarage:20230123224842j:image

サイドカバーにも再現。現物で少しずつ調整してるので全く同じではないけど、概ね印象はキープ。

そしてそれをどうするかというと…

f:id:nsgarage:20230123224825j:image

上からマスキングテープを貼って写し取ります。今回はこれでとりあえず終わり!

さてこれがどうなりますやら…。

 

てことでデザインの写しとりは終わったのでカウルの塗装に移ります。

タンクと同じカワサキ純正のメタリックブラックを…
f:id:nsgarage:20230123224829j:image

1回目。最初なので特に垂れないように薄ーく。
f:id:nsgarage:20230123224835j:image

これ2回目。ムラなく悪くないかな。
f:id:nsgarage:20230123224845j:image

そして3回目。ツヤツヤになった!どうせ乾くとツヤ感は落ちるけどw

とりあえずこれでオッケー!

f:id:nsgarage:20230123224838j:image

同様にサイドカバーもやっていきます。

ヨメの自転車に塗料がかかってるwww
f:id:nsgarage:20230123224852j:image

最後に左右一体化させたシートカウルを…。
f:id:nsgarage:20230123224813j:image

2回目。ホント垂れないように恐る恐るやってますw
f:id:nsgarage:20230123224849j:image

そして3回目!ツヤツヤです!

若干ゆず肌だけどこの後調整していきます。

できるのか俺!?🤣🤣😅

さぁボディ関連をどんどん進めていきましょー!意外と完成は目前か!?

↑クリックしてもらえると励みになります!

ちょっとした部分の進捗…

大きな所だけではなく、同時進行でちょいちょいした部分の「おじレス」も進んでますよ。

そんな箇所の紹介。

f:id:nsgarage:20230119090202j:image

まずはリアフェンダー。テールランプとともに付けました。
f:id:nsgarage:20230119090159j:image

例のキレイにした配線で気分もいい👍
f:id:nsgarage:20230119090151j:image

ここの取り付けボルトも得意なワイヤーブラシで。

そして次はこの部品
f:id:nsgarage:20230119090206j:image

これ新品のスピードメーターケーブル。

スピードメーターが動かないと聞いていたのでメーターの故障と思い込んでいたが、バラしてみたらワイヤーがバッチリ切れていたw

なので交換致し方なし、と中古を探したら概ね千円前後。

まぁそんなもんかなー、と思ってパーツリスト調べたら新品のお値段約1500円!中古で送料考えるとほぼ変わらない値段!

その価格差ならそりゃ新品買うでしょ、ってことでwebikeで他のパーツとのまとめ買いで送料無料!と相成りました🤣
f:id:nsgarage:20230119090155j:image

バラした時ここがバッチリ断裂していたw

サービスマニュアル見ながら取り回し…
f:id:nsgarage:20230119090144j:image

フロントフォークに取り付けたここのガイドを通して…
f:id:nsgarage:20230119090134j:image

メーター裏と
f:id:nsgarage:20230119090138j:image

ホイールのここにねじ込んで完了!簡単!www
f:id:nsgarage:20230119090148j:image

ちなみにテールランプを取り付けたので配線繋げようと思ったら、なぜかオス同士が余る…。(空いてるところはターン)

しまったー!ギボシを新品に置き換える時に間違ったー!!!😭😭😭

↑クリックしてもらえると励みになります!